Honey color and blue star - clip accessory [Yokohama DeNA Baystars]
青い星 (Blue Star) マスクアクセサリー [横浜DeNAベイスターズ]
梅花はもうずう〜っと昔から横浜のファンなのです。
1998年は神奈川イヤーでした。プロ野球をはじめ箱根駅伝、サッカー、甲子園などなど総ナメで。その甲子園、横浜高校のエースだった松坂大輔投手が現役引退しました。日本一になったベイスターズから、コーチとしてかつての選手の皆さんが帰ってきてくれました!
ちょっと普通ではいられないファンは多いのではないかと思います。かくいう梅花も何かしたくて、マスククリップを作ってしまいました笑。
青い星型スワロフスキー
球団カラーのブルーと星、横浜の「Y」で大小二つのチャームを作りました。
ベイスターズの「B」のイニシャルでもう一種類作りたかったのですが「B」が無かった… 日本人の名前でBから始まる人って少ないから?
ブルースターはスワロフスキーです。この青は "バミューダブルー" という色名がついていて、とても美しい青です。
そして今年何よりも忘れてはならないのが、牧秀悟選手!
新人なのにインパクトは最上級でした。背番号でチャーム作ってしまうほど笑。
スターに背番号「2」とブルーを。
青い石はキュービックジルコニアのサファイアです。
ブルーアンバーとゴールドスター
キュービックジルコニアが埋め込まれたゴールドスター、青いカボションカットのブルーアンバーです。
ブルーアンバーは人工的に着色してあるのですが、深い青の中に金色が浮かぶさまは吸い込まれそうで、いつまでも見続けていたくなります。
スターの方もダイヤモンドではなくキュービックジルコニアなので、琥珀もこれくらい人工的に手を加えたくらいがちょうどバランスがとれているかなと思います。(ゴールドとジルコニアのキラキラ感がうまく写真に写りません…)
満員の横浜スタジアムで
今年の東京オリンピックでは、あらためて横浜スタジアムきれいだなあって思いました。夕暮れの写真や抜けるような青空の下のスタジアム。
広告がほとんど無いせいもあり、すごくスッキリしていて。表彰式でも見入ってしまいました。無観客であったのが寂しかったですね…
コロナウィルスが落ち着いて、客さんで満員の横浜スタジアムが見られるといいな!
ハニーカラーのクリスタルとミツバチのクリップ
2022.2.26
ここのところクリップを作るのが楽しくて。貴和製作所さんのミツバチのイヤリングを見ていたらちょっと思い浮かんだものがありまして…
Honey color はちみつ色
ちょうど新商品として出ていた「貴和クリスタル*1」の ”ゴールデントパーズ” が蜂蜜色で。ああもう「ハマのプーさんクリップ」を作るしかないじゃないか!
背番号51、宮崎敏郎選手。愛称は「ハマのプーさん」プーさんといえば蜂蜜。というわけで…ミツバチ見てこれを作ってしまう私は重症かもしれません笑。
背番号は数字チャームをカットして貼ろうと思ったのですが、サイズが合わずレジンでシリコンモールドから型取りしました。
貴和製作所さんのイヤリングはミツバチと花とクリスタルでサイズももっと大きいんですが、イヤリングはつけられないし、バッグチャームならいつでも身につけていられるのでワンクリップ一択です。
タリーズのハッピーバッグ2021
タリーズコーヒーのハッピーバッグ(福袋)を購入したときにセットになっていたバッグで「バッグ+テディベア」が定番になっています。
2021は丑年だったので、ウシの被り物をクマがカブっていますね笑。プーさんではないですけど、同じクマ種ということで…
*1:スワロフスキーが市場撤退して、貴和製作所さんが引き継ぐようにして商品を販売してくれています。その第一弾がこのブラウン系の新色です。