natural stone
Brightly Colored Amber - Beautiful Artificial Colored Amber 以前、琥珀の色を記事にした時「サファイアブルーアンバー」「ルビーアンバー」「カリビアングリーンアンバー」の名前を出しました。その後それっぽい現物を集めつつ、琥珀の色について調べた…
Blue Amber of Sumatra - Types of Blacklight and the Deep World of Fluorescence ブルーアンバーの記事を書いたときに、気になっていたものがあるんです。それはインドネシア産のブルーアンバー。スマトラ島のものが大々的にネットに溢れていて、説明文を…
Freshwater pearls and navy 真珠と紺色の組み合わせは、正統派のイメージがあります。制服やフォーマルな印象があるからでしょうか。相変わらず、”貴和レシピ作ろう”をやっているわけですが、今回のテーマは「パール(Pearl)」「ネイビー(Navy)」です。 まず…
Natural stone collection (loose stone) 以前ブルーアンバーを取り上げましたが、そのほかにもルースを持っています。細かい説明はまたの機会に個別で取り上げたいと思いますので、ざっと写真にてお披露目です。 umehanablog.com ネオンブルーアパタイト 0.…
Blue Amber-Real blue amber is rarely seen アンバー(Amber)=「琥珀(こはく)」は生物起源の宝石です。有機鉱物というカテゴリーに入ります。遥か昔、有史以前の植物の樹脂が硬化したもので、長い年月をかけて宝石となりました。 琥珀の色 植物の樹脂が…
Owe Blue Opal-The Mystery of "Owe" オレゴンオパールに続いて、同じくオレゴン産のオパールです。その名も「オーウィー・ブルー・オパール」初めて聞く名前のオパールでしたし、綺麗なブルーだったので購入してみました。 オーウィーブルー? オーウィーブ…
Oregon Opal-A beautiful opal with a transparent, iridescent cut オパールは10月の誕生石だけど… 梅花の誕生日は10月で、オパールは10月の誕生石です。10月の誕生石はオパール、サンゴといった、他の月の誕生石に比べるとキラキラしていない地味な石でつ…