コード
クチュリエさんの『上品に着けたい大人なきらめき結びと織りを楽しむブレスレット』シリーズ。もう新作シリーズキットは増やさない!と思っていたのに、手を出してしまいました…意志が弱い笑。 というのも、子供の頃から親しんできた手芸道具メーカーのクロ…
これもかなり昔に買ってあったもの。編み物メーカーであるハマナカの、簡単に組みひもが作れるアイテム。 組紐(くみひも)は日本の伝統的な手技の一つで、帯締めや骨董品を収める桐箱の留め紐、和小物などに使われています。本来は専用台や専用具が必要で、…
ボビンレースという存在は知っていたけれど、自分でできるだろうとは思っていませんでした。ヨーロッパの職人さんが手がけるイメージです。ある日、フォローしているSNSをなんとなく見ていたら、ボビンレースのレッスンキットがある…それも作れるものがドイ…
Picasso(ピカソ) コーティングビーズで作るアクセサリーキット ティラビーズのキットを使ったラップブレスの練習です。ミユキビーズの「ピカソコーティングビーズで作るアクセサリーキット」というキットを使います。 >PR ピカソコーティングビーズで作るア…
夏が近づくと腕を出すことが多くなって服装がシンプルになる分、手首にブレスレットが欲しくなります。ラップブレスレット=巻きつけるブレスレットでしょうか。”Wrap” には、包む・巻く・くるむ、などの意味がありますからね。サランラップのラップと同じ… …