Ense 10th Anniversary Novelty
先日のこと。帰宅して、ふと郵便ポストを覗くと一通のメール便が入っていた。
メール便は封筒が透明なので冊子の表紙がパンと目に入ってくる。落ち着いた色合いの植物が配された綺麗な表紙で、差出人はEnse(アンサ)。
カタログかな?と思って開封すると、カタログ以外にも何か入ってる。展開図に切り取られた黒いレザー。なんだろう、と思いペーパーをみると、10周年記念のカタログノベルティ。それも自分で組み立てる!なんて楽しそう。
組み立てはとても簡単。とめ金具をつけて両サイドを差し込むだけ。レザー小物入れの完成です!簡単なのに出来あがりはとてもシックでシンプルで素敵。こんな素敵なものをノベルティでいただいてしまっていいんだろうか…
背面には「Ense 10th Anniv.」とエンボス加工で印字が。
『Enśe』
名前の由来は、フランス語で「一緒に」を意味する「ensemble」をもとに、呼んで頂きやすくと名付けました。
Enśeのもの作りに関わる人々。そこから生まれたものを使ってくださる方々。 Enśeに関わる全ての人が、「一緒に」素敵な気持ちになれますように。
(Ense HPより引用)https://ense.jp
アンサのバッグは何年か前に購入しました。上質なレザーと飽きのこないフォルムで長く大事に使いたいと思うバッグなんです。
持っているのはその1つだけなのですが、今回こうしてノベルティをおくってくださってとても嬉しかったです…!
1度だけでもお客として忘れられていないんだって思うと、ますますバッグを大事に使っていこうって気持ちになりました。
バッグを買った時にいただいたノベルティも、ちゃんと手元にありますよ!
シルバー素材のピンです(写真に撮るため留め具ははずしています)。ドクダミ草が一輪です。名前はあれですが、お薬にもなる昔から身近にある素朴な植物です。
梅花は服そのものよりも服飾小物が大好物なので、今回のサプライズが嬉しくてなりません。嬉しすぎて、クリスマスオーナメントの記事を書くのを延期してアンサさんの記事を先にすることにしました笑。
10周年、おめでとうございます!
作った小物入れも大事に使います!