Black Amber-Amber that looks black
ブルーアンバー (青い琥珀)の記事で、人工的に加工したものを取り上げました。リトアニアでコーパルを青く染色したものを「ブルー サファイア アンバー」として商品化しています。
梅花が購入したものは「天然」と表示はあるものの、色つけの方法は不明でした。今回、青いものよりも大きなサイズで、色も「黒」を購入しました。
大きなサイズにしたことで、よりわかったことがあります。
こうやって見ると、ブルーアンバー のブラック版としか見えません。黒地に金色のスパングルが綺麗です。
少し角度を下げて見ています。スパングルがぎっしり入ってるように見えます。
これは真横から見たもの。ここまで来てようやく琥珀が普通の色をしていることがわかります。つまり半球の底を黒く塗り、その黒色が写り込んでいたんですね。
実は、前回の青い琥珀も裏面が青かったんですが、石が小さくて横から見ても全体が青く見えていたため、たぶんそうかなぁとは思ったものの判断つかなかったんです。
今回、琥珀そのものを染めていたわけではないことが確認できました。スワロフスキーのフォイル(ラッカー)と同じ原理ですね。
”ブラック・アンバー” をピアスに仕立てました。大きさは直径10mmほどで、シックでゴージャスな雰囲気に仕上がりました。