梅花の手仕事と蒐集したものたち

梅花-Umehaha-のハンドメイドと好きなものブログ

ビーズステッチで作るアネモネのマスクチャームキット [MIYUKI]

Mask charm kit made with beads stitch [MIYUKI] アネモネのマスククリップ ビーズステッチで作るお花のクリップシリーズ。お花は全4種類で、その中から「アネモネ」を選びました。大好きな花です! > ビーズステッチで作るマスクチャームキット アネモネ -…

夏の音色と色 [ウィンドチャイム]

Summer tones and colors (wind chimes) ジェイコブズ・ミュージカルチャイム [Jacob’s Musical Chimes] ジェイコブズ・ミュージカルチャイム社のウインドチャイムは、ミニチュアチャイムでは世界最高級のクオリティを持つと言われています。シンプルで美し…

レトロビーズ(昭和のビーズ)

Retro beads 懐かしのビーズ このネタをやると完全に年齢がバレるので避けていたんですが(笑)、どうしても懐かしくて記事にすることにしました。実家を片付けていると色々出てくるもので、処分してしまう前に記録として残しておきたかったというのもありま…

バウムクーヘンを美味しく楽しむ

Enjoy Baumkuchen deliciously 焼き菓子の中でもバウムクーヘンが大好物で、ちょくちょく食べるのですが、今回見た目のインパクト大のバウムを食べたので、写真を撮って残すことにしました。(が、思いついたのが食べようと思った時で、すでにナイフが入った…

ビーズのランプシェード [MIYUKI]

Beaded lampshade [MIYUKI] このビーズランプのセットが発売されたとき「これを作れるなんて素敵!」と即買って作り始めたものの途中でストップ。そのままずっと放置状態だったのをようやく完成させました。 > MIYUKIビーズキット ビーズで作るランプシェー…

ティラビーズのラップブレスレット [MIYUKI]

Tila beads wrap bracelet [MIYUKI] Picasso(ピカソ) コーティングビーズで作るアクセサリーキット ティラビーズのキットを使ったラップブレスの練習です。ミユキビーズの「ピカソコーティングビーズで作るアクセサリーキット」というキットを使います。 > …

貴和クリスタル新色 シトラスグリーンとライムのハーブティー

Kiwa Crystal New Color Citrus Green and Lime Herbal Tea ライム、シトラス、初夏の色と香り。 梅雨に入り、気温も湿度も上がってくると不快指数もあがってきます。春はミモザのアロマとレモンイエローカラーで明るくおだやかな気分にもっていきましたが、…

ディップアートレジンで作る紫陽花(アジサイ)

Hydrangea made with dip art resin ブログ仲間のけむこさんの影響で私もレジンをやってみたくなりました!どんなものを作ろうと色々みていたら、面白そうなものを発見。 「LEDディップアートレジンで作るフラワーアクセサリー」というものです。むかーしア…

京都オパールのラップブレスレット [HOBBIX]

“Kyoto Opal” Wrap bracelet [HOBBIX] ボタニカルチェーンのブレスレットを作ったときに、ちょっとブレスレット熱が上がってきていて、前から作ってみたかったラップブレスに挑戦しました。 夏が近づくと腕を出すことが多くなって服装がシンプルになる分、手…

朝焼けの空のようなオーロラグラス

Aurora glass like the sky of the sunrise ガラス製品が大好きなのですが、つい先日一目惚れしたガラスが届きました! 春先に販売告知され予約したのですが、あっという間に売り切れたようで、梅花は運よく購入することができました。届いたガラスは予想以…

ちょっとレトロなビーズリング [MIYUKIキット]

A little retro bead ring [MIYUKI kit] 前回の「 ボタニカルチェーンのアクセサリー 」で、ポップでおもちゃみたいなビーズ編みの話をちょこっとしましたが、まさにそういうアイテムを作ることができるキットがあるんですよね。 「Beads Ring」キット 同じ…

ボタニカルチェーンのアクセサリー [MIYUKI]

Botanical chain accessories [MIYUKI] デージーチェーンのリング デージーチェーンステッチは、Daisy(デイジー)”ヒナギク”の花が名前の由来になっています。ヒナギクの花に似ているかはわかりませんが、お花の形をしたステッチです。 他のステッチと比べ…

梅花ブログの画像 - 画像補正と画質

Image of Umeka Blog - image correction and quality カメラは、絞りやシャッタースピード、被写界深度、露出やホワイトバランス、さらにはレンズやフィルタとの組み合わせなど、やろうとおもえば色々出来るのですが、梅花のブログ写真の場合オート(AUTO)…

梅花ブログの画像 - 画像補正の方法 [Macアプリ-プレビュー]

Image of Umehana blog - Image correction (procedure) [Mac app-Preview] 編集端末はMacBookです。梅花は特別な画像加工・編集アプリを使いません。Macに標準搭載されている機能を使って、昔ながらのやり方で画像の調整をしています。 ブログに載せる画像…

梅花ブログの画像 - 室内での小物撮影

Image of Umehana blog - Indoor photography ブログの内容的に卓上で撮影できる小物が被写体です。ポイントは光と背景。今回の記事は実験的な要素もあるので、画像の加工はせずに撮影したままの状態で載せています(サイズダウンのみしています)。 オート(…

梅花ブログの画像 - 写真撮影の機材 [デジカメ]

Image of Umehana blog - Photography [Digital Camera] ブログ用画像の撮影話しに需要があるのかどうかはわからないのですが、知りたいというご意見もあり、梅花ブログの撮影環境を書いてみることにしました。まずは使用している撮影機材について。 デジタ…

ビーズステッチのリング&ピアス [貴和製作所]

Bead stitch ring & earrings [Kiwa Seisakusho] “貴和製作所レシピを作ろう” シリーズもこれでラストになります!(結構買いためていましたね…)最後はレシピというよりはキットですね。貴和製作所にしては珍しいと思います。レシピは多数あれどキットはあ…

ディズニー花札と手作りの思い出

Disney Hanafuda and handmade memories ディズニーと花札のコラボ ディズニー+花札。異色の組み合わせだと思う。ちょっと想像つかなくて面白半分で手に入れたもの。けれどこういう面白い組み合わせ結構好きだったりする。実際どんな風に組み合わせてあるの…

淡水パールとネイビー

Freshwater pearls and navy 真珠と紺色の組み合わせは、正統派のイメージがあります。制服やフォーマルな印象があるからでしょうか。相変わらず、”貴和レシピ作ろう”をやっているわけですが、今回のテーマは「パール(Pearl)」「ネイビー(Navy)」です。 まず…

夕暮れの空 [琉球ガラス]

Dusk sky [Ryukyu glass] 琉球ガラスのペンダントを引っ張り出してきました。革紐とか麻紐を通して下げる素朴な手づくりのペンダントです。サイズは3×2cmほど。 夕暮れの空 - sky bejeweled with stars - 沖縄の自然をイメージした手づくりの品で『夕暮れの…

ミモザ、春の色と香り[生活の木]

Mimosa, Spring colors and scents ["Seikatsu no ki"(Tree of Life)] 春の黄色、香り 春は見た目のうららかさとは裏腹に、暴力的ともいえる寒暖差や嵐のような風雨。気温気圧変動が過酷です… それに春は年度末前後、卒業入学と人も入れ替わり環境激変、仕事…

天然石コレクション(ルース)

Natural stone collection (loose stone) 以前ブルーアンバーを取り上げましたが、そのほかにもルースを持っています。細かい説明はまたの機会に個別で取り上げたいと思いますので、ざっと写真にてお披露目です。 umehanablog.com ネオンブルーアパタイト 0.…

ゴッホの向日葵 - ネイルシールのクリスタルピアス

Van Gogh "Sunflower" Nail Sticker Crystal Earrings ゴッホ・ネイルシール ゴッホの "向日葵"(ひまわり) オランダの印象派画家、フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)の作品「ひまわり(Sunflowers)」は、日本でも有名な作品でバブ…

ウクライナの花 [ほぼ日手帳カバー]

Ukrainian Flower [Technical Cover] Hobonichi 以前ブログアイコンにしていたこの画像、「ほぼ日手帳」のカバーなんです。2016年に手帳カバーのみ購入しました。手帳そのものは無印良品のものを入れて使用していて、ほぼ日手帳は使っていません。一目惚れ状…

Honey color 51 蜜蜂バッグチャーム

Honey color 51 bag charm ハニーカラーのミツバチバッグチャーム ここのところクリップを作るのが楽しくて。貴和製作所さんのミツバチのイヤリングを見ていたらちょっと思い浮かんだものがありまして。 背番号51といえば… 梅花が横浜DeNAベイスターズのファ…

パンとミルク(後編) 乳製品が苦手なひと

この記事はURL移転しました。約2秒後に新URLへ移動します。移動しない場合はこちらをクリックしてください。 // 現在のurl var href = window.location.href; // 記事ページのurl正規表現 var re = new RegExp(".*entry.*"); if (re.test(href)) { // 新url …

スワロフスキー エフェクトの種類と違い [SWAROVSKI]

Different from the types of Swarovski effects スワロフスキーのジェムタイプには特殊色などはありましたが、あまり加工されたものがありませんでした。けれど、ここ数年で色々なエフェクト(効果)がついたジェムタイプが発売されバリーエションが増えた…

2022春夏 クリスタル ラッカープロ・ディライト エフェクト [SWAROVSKI]

2022 SS CRYSTAL LACQUER PRO DELITE EFFECTS [SWAROVSKI] クリスタル ラッカープロ・ディライト エフェクト 2022 spring-summer コレクション。「2022」となっているけれど、発売は2021年の春です。アパレルのファッションコレクションと一緒で、シーズン先…

パンとミルク- 消えるパン屋さんと乳製品が苦手な人の話。

Bread and Milk- A story about a vanishing bakery and a person who doesn't like dairy products. パンを買える場所が減っていく…パン好きにはツラすぎる閉店問題と美味しいパンの話。苦手なだけに、なくなったら困る乳製品のメーカーさん「お願いなくさ…

クリスタルクレイのイヤリング [貴和製作所]

Crystal Clay Earrings [Kiwa Seisakusho] フラワークリスタルイヤリング こちらも貴和製作所さんのレシピで作成。見た目すごく可憐な印象で自分でつけるとか何も考えずに作りました…クレイ(粘土)を使用したレシピだったのもあって、ちょっと興味を惹かれ…