favorite
Gold thread silk clutch bag and citrus fragrance [Kyoori and Yuzu], suitable for spring and early summer 毎年この時期になると、春の移り気な天気、気温と気圧の乱高下で身体のバランスが崩れがちになって鬱々とした気分になります。去年はミモザの香…
The clear blue transparency is different! Vase of vintage glass like a perfume bottle とっても美しいクリアブルーのガラス瓶を手に入れました!当初は別のものが目的だったのですが、ガラス好きには色々通り過ぎることができないものが多すぎて…笑つい…
Small wooden sewing box [Kurashiki design] 年末年始の仕事が忙しすぎて、ストレス発散と疲労回復(?)にお正月セールで買い物しちゃいました。貴和製作所のハッピーバッグの他にお裁縫箱を買ったんです。ショップからメルマガきてお買い物ページ行って即…
Summer tones and colors (wind chimes) ジェイコブズ・ミュージカルチャイム [Jacob’s Musical Chimes] ジェイコブズ・ミュージカルチャイム社のウインドチャイムは、ミニチュアチャイムでは世界最高級のクオリティを持つと言われています。シンプルで美し…
Aurora glass like the sky of the sunrise ガラス製品が大好きなのですが、つい先日一目惚れしたガラスが届きました! 春先に販売告知され予約したのですが、あっという間に売り切れたようで、梅花は運よく購入することができました。届いたガラスは予想以…
Disney Hanafuda and handmade memories ディズニーと花札のコラボ ディズニー+花札。異色の組み合わせだと思う。ちょっと想像つかなくて面白半分で手に入れたもの。けれどこういう面白い組み合わせ結構好きだったりする。実際どんな風に組み合わせてあるの…
Dusk sky [Ryukyu glass] 琉球ガラスのペンダントを引っ張り出してきました。革紐とか麻紐を通して下げる素朴な手づくりのペンダントです。サイズは3×2cmほど。 夕暮れの空 - sky bejeweled with stars - 沖縄の自然をイメージした手づくりの品で『夕暮れの…
Van Gogh "Sunflower" Nail Sticker Crystal Earrings ゴッホ・ネイルシール ゴッホの "向日葵"(ひまわり) オランダの印象派画家、フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)の作品「ひまわり(Sunflowers)」は、日本でも有名な作品でバブ…
Ukrainian Flower [Technical Cover] Hobonichi 以前ブログアイコンにしていたこの画像、「ほぼ日手帳」のカバーなんです。2016年に手帳カバーのみ購入しました。手帳そのものは無印良品のものを入れて使用していて、ほぼ日手帳は使っていません。一目惚れ状…
Small glass Christmas tree [HOLMEGAARD] 梅花は小さくクリスマスシーズンを楽しみます。毎年小さなオブジェを卓上に飾るくらいなのですが、今年はオブジェが一つ新たに増えました。北欧デンマーク製ガラスのクリスマスツリーです。 ホルムガード HOLMEGAAR…
Storm Glass-Weather Predictor テンポドロップ Tempo Drop ストームグラス(Storm Glass)、文字通り”嵐ガラス”19世紀のヨーロッパで天候予測器として使われていたそうです。樟脳を主成分としたものをアルコールに溶かし、ガラス管に密閉したものを航海時に…
Woven fabric wallet I've always wanted [Kyoori / Nishijinori] お財布って意外に固定できないものなんだなあと思います。長財布だったり、ミニマムな三つ折り財布だったり。小銭入れがチャック、がま口、がばっと開くタイプだったり。使用頻度も高いので…
Color and shape Monument Valley(モニュメント・バレー) スマホでゲームをすることはほとんどなく、アプリにも課金はしないのに、唯一課金したゲームアプリ「Monument Valley(モニュメント・バレー)」それくらい好き。世界観もパズルも音も絵も。 エッ…
Rene Lalique Poppy Flower [Commemorative Exhibition] 以前ブログでとりあげた、オパルセントガラス。これを多用した作家に、ルネ・ラリック(1860-1945)がいます。 ジュエリーデザイナーとガラス工芸家の顔を持っていて、ジュエリーデザイナーとしてはア…
Opalescent-glass Rabbit [SABINO] オパルセントガラス。簡単に言えば、”オパールのような色の変化のあるガラス” でしょうか。オパルセントガラスは、青みがかった乳白色のガラスで、ガラス工芸家のルネ・ラリックが好んで使用していたことでご存知の方もい…
Pottery ring broken by the earthquake [Christchurch] 2011年2月、東日本大震災のひと月前 ニュージーランドでマグニチュード6.1の地震が発生し、クライストチャーチの街が大きな被害を受けました。大聖堂をはじめ多くの建物が倒壊し、日本人留学生も犠牲…